Logicool G703hレビュー:高性能ワイヤレスゲーミングマウスの魅力とおすすめ理由

デバイス

Omatsuの豆知識サイト

こんにちは、Omatsuです!

今回は、僕が心からオススメするゲーミングマウス 「Logicool G703h」 について紹介したいと思います。なんと、僕はこのマウスを 3個も購入 しています。それだけ気に入っている理由を、お伝え出来たらなと思います!まだブログを始めて3日になりますが、これからもご紹介などできたらなと思います。

こちらの紹介ブログはアフィリエイト広告が含まれています。


G703hの機能・性能

製品型番G703h
付属品
製品本体 LIGHTSPEED™ワイヤレスレシーバー 充電/データケーブル レシーバー延長アダプター 10gのウェイト 取扱説明書、保証書、保証規定
対応OSChrome OS, Windows 7
解像度100~25,600DPI
重量95g (軽すぎず重すぎない重さ)
バッテリー満充電時最大連続動作60h

※バッテリー稼働時間は使用状況などにより異なる場合があります

※↓の画像をタッチするとAmazonページに飛ぶことができます。

G703を選ぶ理由

ゲーミングマウスは数多くありますが、なぜ僕がG703hにこだわるのか? それにはいくつかの理由があります。

1. ワイヤレスなのに遅延ゼロ!

G703はLIGHTSPEEDワイヤレス技術を採用しており、有線と変わらない応答速度を実現しています。実際に使ってみても遅延を感じることはなく、FPSゲームやRTSゲームでもストレスフリー!

2.とっても安いのに高性能すぎる☆

G703以外にもいろいろなマウスを試してきましたが、1.5~3万円クラスのマウスと比べても、1万円前後で買えるG703と大きな違いを感じません。

この性能で1万円前後の価格帯(セール時はもっと安い!)というのは、コスパ最強と言わざるを得ません。長く使えて満足度も高いので、コストパフォーマンスの面でも抜群です。

3. HERO 25Kセンサー搭載で超精密

G703にはHERO 25Kセンサーが搭載されており、最大25,600DPI まで対応。どんな動きも正確にトラッキングしてくれるので、シューティングゲームでもバッチリ狙いが定まります。

4. 安価な値段なのにワイヤレス充電も可能!

別売りの「PowerPlayマウスパッド」を使えば、ワイヤレス充電 しながらゲームをプレイ可能!充電切れの心配がなくなるのは、本当に便利です。


実際に開封してみた!

まずは本体・付属品の写真です。

本体の写真です。

10グラムのおもりも付属しています!


まとめ:迷ったらG703hで間違いなし!

ゲーミングマウス選びに悩んでいるなら、G703を選べば後悔しない と断言できます。ワイヤレスの快適さ、正確なセンサー、握りやすいデザイン、どれをとっても最高クラスのクオリティです。

これまで色んなマウスを試してきましたが、結局G703hに戻ってしまう。それくらい完成度の高いマウスなので、ぜひチェックしてみてください!

あなたもG703の魅力を体験してみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました